513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 06:39:30.08 .net
できればだけど兄弟はいたほうがいい 
ゲームばっかする子に育つ


514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 09:01:52.59 .net
>>513
そうとも限らんだろ
少なくとも俺は一人っ子だがいわゆる家庭用ゲーム機は持ってなかったぞ
親の育て方次第だと思うがね

ゲームをさせときゃ大人しいから(テレビをみせときゃ大人しいから、と同じ)という理由で
与えたりすると、そのままズルズルになるパターンはよく見かけるけどね

515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 09:29:35.41 .net
うちは既にテレビっ子だわ
もう少し成長する前になんとか環境改善しないとやばい

516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 14:32:41.17 .net
>>515
てか生まれてから最初の2年が一番肝心なんだぞ
言葉の早い遅いに関しては小学校はいるくらいには皆普通に話せるのでいいんだが
それだけ早く話せるようになるってことは脳が全力で発達してるってことだからな
テレビっ子はおしなべて言葉が遅い

全くテレビ見せてなかった知り合いの子は、2才になる前に「すみません、お水ください」とか
お店の人などには丁寧語を使うことを覚えてた

言葉なら年齢が立つと皆同じようになるが、理解力なんかの桁が違ってくる

517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 16:27:47.49 .net
>>516
テレビって絶えず日本語が聞けるから言葉の発達には悪くなさそうな気がするけど
やっぱずっと一方向なのが良くないのか

519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 17:00:31.25 .net
>>517
字幕消して海外ドラマばかり見てるだけで英語が話せるようになるわけでもあるまい
コミュニケーションとして考えて発言しないと言語野は発達しないよ

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 18:45:38.21 .net
テレビを一緒に見て話して遊べばいいんだよ
船隊物とか乗り物番組とかさ

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 19:01:22.61 .net
>>520
大人が集まって見る朝まで生テレビじゃあるまいし
画面に釘付けになってる幼子とどうやって放映中に見て話して遊ぶんだよ
テレビが終わったあとにごっこ遊びをするってんならまだわかるが

522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/14(水) 19:15:48.34 .net
テレビは知らんが言語が早くても遅くても頭のよさにはあんまり関係無いんじゃないの
うちの家系の男はみんなそうだわ

ちなみに早すぎても自閉症が疑われるから注意な

引用元: http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1417002701/