391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 12:26:34.12 .net
無知ですいません 例えばの話しなのですが自分親と嫁親から家建てるにあたって1000万づつ援助してもらえるとしたらどういう形の援助が税金等を考えて賢いてやりかたでしょうか?


392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 12:42:52.63 .net
>>391
夫婦共有名義として、夫婦それぞれが親から生前贈与特例を使えば贈与税はかからない。
夫単独名義だと妻親からの1000万円には一般贈与として、110万円の基礎控除後の890万円に30%の税率で267万円、ここから65万円控除で262万円の納税になるね。

394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 12:54:54.78 .net
>>392
えげつねぇ…
こんだけ税金とってまだ消費税あげてクソみたいな政策とか日本終わってた

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 14:14:12.30 .net
>>392
今年の契約なら、
住宅性能によっては1500万まで。

411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 15:11:53.80 .net
>>408
だから1,000万円はオケて話だろ?

395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 12:56:32.11 .net
>>392
ありがとうございます 皆さんこのやりかたで援助してもらってるんでしょうか?

399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 13:29:11.20 .net
>>395
援助なんてして貰わねえよ甘えんな
全部自分たちで払ってるわボケ

393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 12:46:33.19 .net
借用書ってのはダメなのか?

397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 13:05:34.95 .net
脱税したらばれる?

398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/13(日) 13:19:57.15 .net
>>393
金を貸してくれた親が亡くなった相続時に、相続財産として、貸付金1000万円と申告しとかないと脱税として追徴される。

>>397
大きな金額の動きは税務署は捕捉している。
不動産取引は100%モニターしていると思った方が良い。

引用元: http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1441170262/