470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/20(金) 18:13:45.89
学歴はその人の家庭環境や人格も表すから重要
その点、資格はあとから勉強すれば取れるから人の中身を測る材料にはならない


472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/20(金) 18:48:59.28
>>470
オレは考えがまったく逆だなぁ。
学歴は、その人の「家庭環境」や「学生時代の人格」が強く表れるものであって、「現在のそのひと個人」を100%表すものではない。

仮に、家庭環境が悪い場合、学歴は基本的に低いだろう。
けれど、その後の人生において向上心があり自身で成長し続けてきた人ならば、「資格なら取得できる」。
また、学歴がある程度の人でも、自分の進んだ道(例えば就職)において、専門性を高めるために努力し成長し続けている人は、やはり「資格を取得する」。

だから私は、その人の「学生時代の家庭環境や人格」よりも、
「(学歴を含めた)今現在のその人の人格と努力してきた過程や結果」で判断したいと思うから、
「学歴よりも資格でフィルター」をかけています。

474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/20(金) 18:56:03.13
>>472
家庭環境や育ち、子供時代に努力できなかった人は人格的にダメダメだよ
後から必要に迫られて勉強して資格を取る時点で後手後手の人生だし

476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/20(金) 19:10:29.44
>>474
わからなくもないけれど、家庭環境って他人から与えられた色合いが強いからね。
世の中ろくでもない親なんて結構な数いるよ。

①「やれる環境で、やってきた人」
②「やれる環境だったけど、やらなかった人」
③「やれなかった人」
④「やれなかったけれど、不遇な環境から開放されてやった人」
なら、程度にもよるけれど、私は①よりも④の方がすごいと思う人間だから。

471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/20(金) 18:48:01.02
学歴は高くても品がなかったり家庭環境が酷かったり人格障害だったりもするから
学歴は多少のフィルターにはなっても、それ以降の部分はやはり実際に時間を過ごさないと分からないな

引用元: http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1399088887/