共働き


275 :名無しさん@おーぷん 2015/01/13(火) 14:03:45 ID:IIq
すっごい些細な事だけど‥

私総合病院の病棟看護師。
ある日面会者だろう親子連れが病棟の廊下を歩いてた。
なんとなく眺めてると3歳くらいのその女の子は廊下で転げ回るわ床を手で撫でるわ、さらにその手を舐めるわで、うわぁ‥と思っていた。
母親はというと別に止めるでもなく、子をぼーっと見ている。
さすがに見かねて、「あまり綺麗ではないですから、床はやめたほうがいいですよ」と注意してみたらその母親、
「病院なのに汚いんですか?!病院なのに?!」とびっくりしていた。
いやこっちがびっくりしたよ、普通床は汚いもんだし土足だし、ましてや病院の床が綺麗だと思ってる人がいるなんてなんだかショックで、あっけにとられている間に親子連れは去っていった。
小さい時から親に「病院は汚いところ!あちこち触ってはダメ!」と教えられてたから、本当に目玉が転げ落ちるかと思ったわ。



281 :名無しさん@HOME 2020/02/01(土) 11:48:22 0.net
私が大馬鹿なのは承知の上で愚痴を書く

義弟夫婦と食事に行った時
最近パートを始めた義弟嫁が義弟が家事を手伝わないと愚痴を言った
我が家(2人とも正社員の共働き)の現状を聞かれたから
家事の主体は私たけど
夫の担当をはっきり決めるとそれしかしないので(それでかつて相当才柔めた)
頼みごとがあるときはきちんと説明して実行してもらうようにしてる
と言ったら
「義弟くんはお料理も上手だし、お掃除もしてくれる
冷蔵庫の中を見て足りなくなった物も買ってきてくれるし
私の体のケアも気にかけてくれるんですよ~
お姉さんかわいそ~~~~~~~」
と返された
あーそーですかーーーーお幸せそうですねえええええええ


716 :名無しさん@おーぷん 2019/10/21(月) 23:59:37 ID:ez.yh.L1
アンガールズ田中がラジオで話してた、母親の弁当にまつわるブチギレ話を聞いて
小学生の授業参観のことを思い出したので誰か聞いてくれ
昔の記憶を掘り起こしてるので、途中変な部分があるかも

授業参観の内容は食育についてで、事前の授業で家族で夕飯をとることの大切さを学び、
事前に家族揃って夕飯をとれているかアンケートがとられており、
とれていない子は一週間以内に家族全員で夕飯をとる日をつくることが課題だった
今では信じられないような授業かもしれないけど、授業参観はその結果を発表する日だった

そのとき私は小4で、下に五歳離れた妹がおり、さらに末期がんの祖母がいた
母は看護師で、
夜勤をしながら病院の託児所に預けた妹の世話と、病院に入院してる祖母の世話をしていた
祖母はタヒを間際に赤ちゃん返りしたようになってて、無条件に両親から愛情を注がれる私や妹に嫉妬するから
母は私や妹を連れて祖母の看病をすることが出来ず、
小4の私が母を恋しがる妹をなだめて寝かしつけてる間に母が病院へ行き看病にする日々だった
父は当然のように子育ても介護も何一つしなかったが、それでもお金だけは稼いできたのでまだマシだった

そんなドタバタした家庭環境なので、家族揃って夕飯なんて夢のまた夢で、
急患の会った日は母も帰ってこず、
私は一人カップ麺の夕飯なんてこともあった
だけど母の苦労は知っていたし、結局誰かがやらなければならないことだから、母を責めたことなんて一度もない
祖母の世話だって本来二人いる伯父がやらなければならないが、長男の伯父は祖父の遺産を持ち逃げして失踪したし
次男の伯父は子供が重度障/害者で介護できる環境になくて、母がやらなければ祖母を見られる人は誰もいなかった

そんな環境なので、私は先生からの課題を達成できていなかった
だけど私は忙しいながらも可能な限り毎日お弁当を作り、置き手紙を置いて働きに出る母を感謝こそすれ
母親失格、食育失敗だなんて思っても見なかった
しかし、参観日の発表で、たった一人食育の課題をクリアできていなかった私を、20代の若い担任は母共々否定した
たった一日すら時間のとれない母を愛情不足だと遠回しに、でも子供にもわかるように言った
後ろに立っていた参観に来た保護者たちも、どよめいているのがわかった
当時共働きの家庭は本当に少なく、母は以前から同級生の親たちに「母親失格」と影口を言われていたから
保護者たちのどよめきも、母に対する陰口だということは幼い私でも理解できた
当時は働いてる母親は専業主婦の母と親から当然のように見下されている時代だったから
でも私は働く母を恥ずかしいし、誰かの母より劣っているとは思わなかった
「お母さんがお金を稼ぐことがテイゾクなら、○○先生も子供居て働いてるからテイゾクなんですか!
○○先生(担任)も女なのに働いてるからテイゾクってことですか!
○○ちゃんと○○ちゃんのお母さんが私に言いました!子供いるのに働いてるなんてテイゾクだって!
先生も3歳の子供がいるのに働いてるからテイゾクなんですか?○○ちゃんと○○ちゃんのお母さん!
先生、ご飯を一緒に食べることがそんな大切なんですか!
ご飯を一緒に食べないと暖かな心が育たない冷たい意地悪な子になるっていうなら、
じゃあなんで毎日ご飯一緒に食べてるのにすぐ人のことを殴ったり蹴ったりする子がいるんですか!
なんで人の物を盗んだり壊したりするのに謝らない人がいるんですか!
お母さんは働いててもご飯作ってくれる!お手紙くれる!お母さんは最低じゃない!
私は意地悪じゃない!お母さんが自慢だって言ってくれる!お母さんだって最低じゃない!お母さんは凄いんだから!
働くお母さんすごいんだから!かっこいいんだから!お母さんバカにするな!」


698 :名無しさん@おーぷん 2019/09/28(土) 12:10:48 ID:MS.p2.L1
私は家事をするくらいなら激務でガンガン働いて稼いでたほうがマシってくらいに家事が嫌い。
一人暮らしならまだしも、実家にいるときは家族の生活にも合わせて家事しなきゃならないのが拷問だった。
なので結婚するなら共働きで家事はなるべく外注。できない分は曜日ごとに折半。または自分のことは自分でやるって言う男性.か、
私が稼ぐから、最低限自分の食費と小遣いは稼いで、家事メインでやってくれる男性.を求めていた。
だけど男で「僕が稼ぐよ!だから君はパートで月5万くらい稼ぎながら家事やってよ!」って人は良物件扱いなのに、
女の私がそれを言うと女のくせに家事できない地雷物件扱いされるのが意味わかんなかった。
勿論上記の発言する男性.と私の年収は同じくらい。
とある男性.は「共働きを希望している。しかし、女性.は家庭を持つと家庭に収まりたがる。
結婚後もし君が扶養に入りたいというのならやぶさかではないが、無論パートはして10万くらいは稼いでもらう。
共働きではなく扶養に入るのだから、その分家事はすべて担ってもらう。まぁ時々は手伝うから」
と上からものを言うので、後半丸々同じセリフを返したらすっげーキレられた。
なんで私に言ったことをそのまま返したらキレるの?と聞いたら、
女が一家を養えるくらい稼いで働き続けられるわけない。それに男と女は違う。男がパートとか恥ずかしい。バカにしてるのか。
と言われた。
いや、私共働き希望で家事は折半って条件掲げてましたよね?なんでそんな相手に交際申し込むの?
女なら扶養入れてやるといえば靡くとでも?

他にも「養ってくれるなら家事100%やります」って男性.もいたけど、会ってみると、
・実家ぐらし、一人暮らし経験なし
・小遣いは減らしたくないが、譲歩して月5万(稼ぎは丸々お小遣いの人だった)
・養ってくれるんでしょ?アルバイトなんかしないよ
という太った38歳のおじさんだった。
それ、性.別入替えて専業主婦が当たり前の世代でもドン引きの条件じゃない?

これまで家事やるから養ってって男性.は上記を除いて計3人と会ったけどさ、皆身だしなみからして察せられた。
シャツにアイロンかけずに来たり、スーツがテロテロだったり、襟や袖に黄ばみがあると、とても家事できるようには見えない。
料理の話題振ってもまるで噛み合わないし、本人たちは一人暮らしだから家事がテキトーなんだーとか言い訳してたけど、
確実に家事も寄生する気ですよねって人たちだった。
断るときに何が悪かったか教えてと言われたので「申し訳ないけど家事できるようには見えない」と伝えたら、
「サバサバ系だと思ったのに」と不機嫌さを隠さずに言われて意味わからなかった。
養うから家事やってって言う女はサバサバ系?それよりサバサバ系は家事疎かだと勝手に決めてかかってる?
少なくとも私はワイシャツちゃんと手洗いして黄ばみ落とすし、アイロンかけるし、
スーツもみっともなくならないように定期的にクリーニング出すし、靴も汚れ落として磨いて防水スプレーかけてるよ。

あとやっぱり圧倒的に多いのが、
「共働きなんだから家事は勿論やるよ?だけど君は女の子なんだから君がメインになってね?僕も手伝うから」という男性.。
言葉にしなかったり、本人は意識してない場合もあるけど、家事は女性.がするものって考えが根底にあって、
それが見え隠れする男性.の多いこと。
下手に出て「家事はこれから覚えていくから教えてほしい」って人もいたけど、
家事折半求めてる女性.と対等でいるなら、せめて家事できてからがスタートラインでしょ。
譲歩して家事覚えてやるぜ?ありがたいだろ?って態度の勘違い野郎もいた。
なんで家事教えてもらえると思うのか本当に神経疑う。お前のカーチャンじゃないんだぞ。
それ以上に家事出来ないことが自分の価値下げまくってるってことに気づいてない男性.が意外と多くて驚きもした。
女も働く時代、「男は稼ぐから」は免罪符にはならないよ?

結局最後は「家事?時間のかかる家事はハウスキーパー雇うから、お互い仕事全力でやろうよ」という人と結婚した。
細々した家事はお互いでやってるが、家事折半で才柔めがちな部分を外注できるのは本当にありがたい。
ハウスキーパー雇うことでお互いに家事を期待せずに済むし、やり方や完成度で喧嘩になることもない。
お互いに最低限できればいいから気が楽でいい。
共働きが当たり前なら、もっと家事外注の風潮が広がればいいのに。


789 :名無しの心子知らず 2018/11/09(金) 20:20:35 ID:n8/0HUOz.net
共働き私400妻300くらいなんだけど、10万の指輪が欲しいだのディズニーには年1で行きたいだの現実を見えてないのか背けてるのか頭がお花畑なのか、とにかく子供が生まれてからのお金に対する価値観が合わない


563 :名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 23:55:25
今日は俺が休みで嫁様が仕事なんで俺がメシ作ったー
麻婆豆腐のリクエスト
今作ってみたけど結構旨い!

麻婆丼にしよう

メシが旨い嫁様のお陰で俺のメシの腕も上がってる今日この頃w
嫁様早く帰ってこないかな~


450 :名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 21:06:25 ID:hSm0fePN.net
旦那の年収がここの下限くらいで自分のこと高給取りだとよく言ってくるんだけど、年収600万て高給取りなのかな?
私は派遣社員で年収400万だったのが今は育休中で年収は200万で確かに旦那よりは稼いでないけど「高卒のフリーターが高給取りと結婚できて良かったね」と言われるとモヤモヤします。
テレビで貧困シングルマザーみたいな特集を見ると「俺がいないとこうなっちゃうよ?良かったね!」とかも言ってきます。
皆さんの旦那さんはこういうこと言いますか?
何て返していいのか悩みます。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/17(日) 13:47:40 ID:VGP/fKgKr.net
はい、お弁当。と会社に持っていくお弁当を妻が持たせてくれたんですが、
普段お弁当を作ってくれることはあまりなかったので、おー今日は珍しいなと思い礼を言ってそのお弁当を持っていった。
お昼にお弁当袋を開けて思わず吹き出した。
タッパーにご飯が一杯とお茶漬け一袋。
同僚たちにかなり笑われた。と、そこまではいいんだが、
お前の奥さん家事できないタイプ?、このお弁当はないわ…、コンビニ行ったほうがマシ、クズ嫁持って大変だな、等
散々言われ放題で少々ムッときた。
妻の名誉を守りたかったので、
料理は得意なんだけどね~、妻もフルタイムで働いてもらってるからお弁当作らせるのも悪いと思ってさ~
と、適当に流すことにした。

んで家に帰って、その出来事は妻にはなるべく話さないようにしてたんだけど、
流れのまにまにポロッと言ってしまった。
すると妻、
職場に電子レンジがあるならちゃんとお弁当作るし!冷めたお弁当なんておいしくないと思って!
適当に夏バテとか言ってお茶漬けくらいでいいって職場の人に言えばよかったでしょ!
私の名誉守りたいならそのお弁当は自分で用意したことにすればよかったじゃん!
だいたい他人のお弁当に口出しする同僚の性.格も理解できないわ!
と、まぁ言い訳だのなんだのを言われ
「なんやお前言い訳ばっかだなぁ」
と言い返してしまった。

その俺の一言により口喧嘩勃発。

普通にお弁当くらい作ってくれや!とか
家事等が苦手なこと(実際妻は料理以外の家事が苦手)とか
今まで責めたことはなかったけど、
というか今後も責めるつもりもないけど、
言い訳ばかりの妻に何となくうんざりする感じを覚えたのと、
家事等ができないこととかに不満を覚えたり
同僚からの、出来の悪い嫁持ちと思われたことに若干恥ずかしい今日この頃。

以上愚痴失礼。


520 :名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火) 19:15:03 ID:51L
夫婦共働きで嫁だけが家事をしている家庭ってどれくらいあるんだろうな
まさに俺の家庭がそうなんだが、最近まとめを見だして、俺のような男は叩かれるんだと知った
世間では 女=家事 男=仕事というイメージがまだまだ拭えない
俺を含め、こんなイメージを持った奴らは女も働いているという事をすっかり忘れてる
たまに思い出しても、たかだかパートだろ?収入は旦那以下な人が多いんだろ?=だから女が家事をやれと考えている
こんな考えはすぐに叩かれるんだろうな
でもこの考えの何がいけないかわからない・・・といった感じの事を簡潔に纏めて嫁に話してしまった
嫁はその後、家事をボイコットしてる。謝ったんだが、今後一切家事をする気はないらしい。
メシウマだし、娘のぬいぐるみを手作りしたり、抜かりのない家事をするよい嫁だったから、余計なことを言わなければよかった


1 :風吹けば名無し 2018/03/21(水) 23:13:33 ID:sAuq9StV0.net
ワイの収入22万
家賃8万
水道光熱費もろもろで3万
保険とか年金で2万
車、子なし
やってけるのかコレ…

このページのトップヘ