クレーム
閉店時間が過ぎているのに慌てる素振りも無く買い物をしている客「落ち着いて買い物ができない!閉店音楽の放送を止めて!」私「」
448 :名無しさん@おーぷん 2017/06/24(土) 18:52:15 ID:FzS
職場のお店に来る客の神経がわからん。
閉店10分前から蛍の光プラス「まもなく閉店~」音声を流すんだけど、
音声が流れているタイミングで入店して「落ち着いて買い物ができない、放送を止めて!」と言ってくる。
閉店後15分くらいたってから「閉店後15分になります、ご精算おねがいします」と声掛けすると、
「普通は客の買い物が終わるまで待つものでしょ!他のお店はそんなこと言わないのに」
とか言ってごねる。
(もちろん例外なく清算させて店から出てもらう)
この人に限らず、閉店時間過ぎているのに慌てるそぶりも見せないで買い物続行している客って、とにかく神経がわからない。
郵便局に居たおばさん客「なんで自分の貯金をおろすのに確認が必要なの!」→よく聞こえてくるクレームの内容はというと・・・
395 :おさかなくわえた名無しさん 2007/04/24(火) 07:58:35 ID:KpGQWKex
たいしたことじゃないんだけど、小さな郵便局にて。
白髪混じりのオバちゃんが、窓口で職員(局長?)相手にギャンギャン吼えてた。
そのせいで業務が遅れて待たされてたので、内容が良く聞こえた。
オバちゃんの言うことを要約すると、
・ATMで自分の貯金を下ろそうとしたら、制限にひっかかっておろせなかった。
・仕方なく窓口でおろそうとしたら、本人確認のため免許証の提示を求められた。
・なんで自分の貯金をおろすのに確認が必要なんだ!
・1億おろすとかなら億万長者で分かるが、自分はたったの90万をおろすだけだ。なのになんで制限にひっかかるのさ!!!
・ATMでも窓口でも自分の貯金をすんなりおろせないのはおかしい!
・免許証を見せるのが嫌なんじゃない。なんで本人なのに疑われるような扱いを受けるのか?!
・民営化するのにこのままじゃおかしい!自分は間違っていない!ちゃんと上層部ににこういう声が上がっていることを伝えろ!!!
職員が説明や何か言おうものなら、倍返しで上記のようなことを無限ループで吠え立ててた。
そうこうしているうちに、隣の窓口で自分が呼ばれたので、用事が終わったついでにオバちゃんに歩み寄った。
「本人確認は犯罪防止に繋がりますよ」と声をかけた。
ハァ?!という顔をするオバちゃん。
「もし誰かがあなたに成りすまして貯金をおろそうとしたらどうするんですか?
本人かどうかは職員には分からないんですよ?
ATMだって、万が一暗証番号がバレて貯金が引き出されても、
制限以上の貯金があるなら被害がそこですむんですよ」
と、さらっと言ってあげた。
職員が同じことを何度も言っているのに、私が言ったらオバちゃんはブツブツいいながら郵便局から出ていった。
業務が通常に戻って良かったと思った。
白髪混じりのオバちゃんが、窓口で職員(局長?)相手にギャンギャン吼えてた。
そのせいで業務が遅れて待たされてたので、内容が良く聞こえた。
オバちゃんの言うことを要約すると、
・ATMで自分の貯金を下ろそうとしたら、制限にひっかかっておろせなかった。
・仕方なく窓口でおろそうとしたら、本人確認のため免許証の提示を求められた。
・なんで自分の貯金をおろすのに確認が必要なんだ!
・1億おろすとかなら億万長者で分かるが、自分はたったの90万をおろすだけだ。なのになんで制限にひっかかるのさ!!!
・ATMでも窓口でも自分の貯金をすんなりおろせないのはおかしい!
・免許証を見せるのが嫌なんじゃない。なんで本人なのに疑われるような扱いを受けるのか?!
・民営化するのにこのままじゃおかしい!自分は間違っていない!ちゃんと上層部ににこういう声が上がっていることを伝えろ!!!
職員が説明や何か言おうものなら、倍返しで上記のようなことを無限ループで吠え立ててた。
そうこうしているうちに、隣の窓口で自分が呼ばれたので、用事が終わったついでにオバちゃんに歩み寄った。
「本人確認は犯罪防止に繋がりますよ」と声をかけた。
ハァ?!という顔をするオバちゃん。
「もし誰かがあなたに成りすまして貯金をおろそうとしたらどうするんですか?
本人かどうかは職員には分からないんですよ?
ATMだって、万が一暗証番号がバレて貯金が引き出されても、
制限以上の貯金があるなら被害がそこですむんですよ」
と、さらっと言ってあげた。
職員が同じことを何度も言っているのに、私が言ったらオバちゃんはブツブツいいながら郵便局から出ていった。
業務が通常に戻って良かったと思った。
ヤフオク落札者「商品が1個しか入ってない!3つセットだっただろ!」私「???」→全く意味が分からず話を聞いてみると・・・
761 :名無しさん@おーぷん 2015/09/18(金) 22:55:09 ID:K5j
引越しを機に箪笥の肥やしを整理して、いくつかヤフオクに出品した。
その中に新品の庭用の飾り物があった。
陶器でできたもので箱もそのまま残っており説明書きも入ってる。
2500円ほどの定価の物を500円スタートで出品し
正面から、横から、斜めからの3方向からの画像を載せた。
何人かが競い合ってAと言う人が1200円で落札。
連絡・入金もスムーズに進み発送。
そしたらAから「1個しか入っていない!」と苦情の連絡。
???
「出品は3つセットだった。ひとつしか送ってこないってどういう事だ」
???
全く意味が分からず、しばらく取引ナビでやりあってたら
ひとつの商品を3方向から撮った画像を見て、3個だと思ってたらしい。
3個なら3個セットと書いて出品するし、色んな角度から撮ったのは
商品をよく見て欲しいから、とそう説明した。
でも「ひとつしか出品しないのなら画像はひとつで十分じゃないか。
わざと勘違いするように仕向けた悪質な出品だ」と。
「こんなもんに1200円も出して落札なんかしない。返品するから金返せ。
返金手数料はそっち持ちが当り前」と。
返品不可は商品説明に書いてあると突っぱねたら
「明らかなガイドライン違反。通報します」だって。
「どうぞご自由に通報でもなんでもしてください」と返信した。
5年ぐらい前まではよくヤフオク利用してたけど、
パート始めて忙しかったり、なんだかんだで久しぶりの出品だったが
噂に聞く通り、わけのわからんちんが増えたんだねぇ。
もうこの機会に完全引退するわ。
その中に新品の庭用の飾り物があった。
陶器でできたもので箱もそのまま残っており説明書きも入ってる。
2500円ほどの定価の物を500円スタートで出品し
正面から、横から、斜めからの3方向からの画像を載せた。
何人かが競い合ってAと言う人が1200円で落札。
連絡・入金もスムーズに進み発送。
そしたらAから「1個しか入っていない!」と苦情の連絡。
???
「出品は3つセットだった。ひとつしか送ってこないってどういう事だ」
???
全く意味が分からず、しばらく取引ナビでやりあってたら
ひとつの商品を3方向から撮った画像を見て、3個だと思ってたらしい。
3個なら3個セットと書いて出品するし、色んな角度から撮ったのは
商品をよく見て欲しいから、とそう説明した。
でも「ひとつしか出品しないのなら画像はひとつで十分じゃないか。
わざと勘違いするように仕向けた悪質な出品だ」と。
「こんなもんに1200円も出して落札なんかしない。返品するから金返せ。
返金手数料はそっち持ちが当り前」と。
返品不可は商品説明に書いてあると突っぱねたら
「明らかなガイドライン違反。通報します」だって。
「どうぞご自由に通報でもなんでもしてください」と返信した。
5年ぐらい前まではよくヤフオク利用してたけど、
パート始めて忙しかったり、なんだかんだで久しぶりの出品だったが
噂に聞く通り、わけのわからんちんが増えたんだねぇ。
もうこの機会に完全引退するわ。
客「材料費だけで手間賃は無しにして」俺「無理です。値引はしますが」客「わかった」→しかし納品の日に客は・・・
639 :おさかなくわえた名無しさん 2009/09/08(火) 12:41:23 ID:A55IjJZC
自営で提灯を作っているんだが、ずうずうしい話を一つ。
仕事柄お寺さんとの取り引きが多いんだが、今回の取り引きは相手様の神経を疑う出来事だった。
お寺の入り口に飾りたいと高張り提灯を2個注文を頂いて、一つ3万円で二つで6万円という事を説明した。
注文の以来が住職の嫁さんだったんだが、その嫁が値段の話をし始めたら突然
『お布施という形にしてほしい』と言ってきた。
どうも『材料費は払うけど手間賃はなしな』って言う事らしい。
慈善事業じゃないから無理だと伝えると『なら安くして、京都の○○さんの所ではいくらで~』と
言ってきたのでが自分の家は関東で京都の話をされても困る。
それでもお寺さんは良い取引相手なので2個で5万円までまけることにした。
と、ここまででも図々しいのだが話はこれで終わらなかった。
何日かして完成したのでお寺さんに電話をしたところ設置の仕方が解らないとの事なので
お寺さんに伺うことにした。
程なく到着していざ設置をと準備を始めると住職の嫁さんが何か騒いでいる。
『以前のと大きさが違う、これだと見栄えが悪い』との事だ。
提灯というのは作りたては縮んでいて日にちが経つと以前と同じ大きさになりますよと伝えても
嫁さんは納得しなく
『これじゃ頼んだ意味がない。キャンセルして』と言ってきた。
こちらは受注を受けてから作るので出来てからキャンセルされたら大損も良い所で非常に困る。
住職さんが『こういう物なんだ』といっても聞く耳持たずでネチネチずっと文句を言っていた。
安く作らせておいて出来たらキャンセルとか流石に堪忍袋の尾が切れて
『代金は結構、以後取り引きはしない』と告げてその場を後にした。
それから後日、配達でお寺さんの前を通るとうちで作った提灯が何事もなく飾られていましたとさ。
仕事柄お寺さんとの取り引きが多いんだが、今回の取り引きは相手様の神経を疑う出来事だった。
お寺の入り口に飾りたいと高張り提灯を2個注文を頂いて、一つ3万円で二つで6万円という事を説明した。
注文の以来が住職の嫁さんだったんだが、その嫁が値段の話をし始めたら突然
『お布施という形にしてほしい』と言ってきた。
どうも『材料費は払うけど手間賃はなしな』って言う事らしい。
慈善事業じゃないから無理だと伝えると『なら安くして、京都の○○さんの所ではいくらで~』と
言ってきたのでが自分の家は関東で京都の話をされても困る。
それでもお寺さんは良い取引相手なので2個で5万円までまけることにした。
と、ここまででも図々しいのだが話はこれで終わらなかった。
何日かして完成したのでお寺さんに電話をしたところ設置の仕方が解らないとの事なので
お寺さんに伺うことにした。
程なく到着していざ設置をと準備を始めると住職の嫁さんが何か騒いでいる。
『以前のと大きさが違う、これだと見栄えが悪い』との事だ。
提灯というのは作りたては縮んでいて日にちが経つと以前と同じ大きさになりますよと伝えても
嫁さんは納得しなく
『これじゃ頼んだ意味がない。キャンセルして』と言ってきた。
こちらは受注を受けてから作るので出来てからキャンセルされたら大損も良い所で非常に困る。
住職さんが『こういう物なんだ』といっても聞く耳持たずでネチネチずっと文句を言っていた。
安く作らせておいて出来たらキャンセルとか流石に堪忍袋の尾が切れて
『代金は結構、以後取り引きはしない』と告げてその場を後にした。
それから後日、配達でお寺さんの前を通るとうちで作った提灯が何事もなく飾られていましたとさ。
妊婦の客「カフェオレ一つください」俺「もう一つオーダーお願いします」妊婦「???」←普通妊婦は二人分だろ?態度悪すぎ。
337 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/20(月) 16:09:31 ID:x4QflXvZ.net
カフェでバイトしてる。
今日、かなりお腹の大きい妊婦の客が来たんだ。
ドリンク1つ頼んで「以上で」っつーから、「いやもう1つオーダーをお願いします」って言ったらきょとんとしてる。
だから説明してやったよ。
席料として、当店では1人ワンオーダーを徹底している。妊婦は2人分の幅を取るんだから、2つオーダーが必要なんですよって。
そいつ憮然として、じゃあいいですって帰って行った。
俺はただ人数分のオーダーを取ろうとしただけなのに(妊婦って2人だよな?腹の中にもう1人いるし。実際2人分のスペース取るし)態度悪すぎ。あんなのが母親になるのかよ。
クレーム客を追っ払ったっていう俺の武勇伝w
つーかそもそも妊婦がカフェオレとか頼むなよ。
なんか妊婦がコーヒー飲んだら障害児が産まれるんじゃなかったっけ?
今日、かなりお腹の大きい妊婦の客が来たんだ。
ドリンク1つ頼んで「以上で」っつーから、「いやもう1つオーダーをお願いします」って言ったらきょとんとしてる。
だから説明してやったよ。
席料として、当店では1人ワンオーダーを徹底している。妊婦は2人分の幅を取るんだから、2つオーダーが必要なんですよって。
そいつ憮然として、じゃあいいですって帰って行った。
俺はただ人数分のオーダーを取ろうとしただけなのに(妊婦って2人だよな?腹の中にもう1人いるし。実際2人分のスペース取るし)態度悪すぎ。あんなのが母親になるのかよ。
クレーム客を追っ払ったっていう俺の武勇伝w
つーかそもそも妊婦がカフェオレとか頼むなよ。
なんか妊婦がコーヒー飲んだら障害児が産まれるんじゃなかったっけ?
義弟嫁「うちの子に娘ちゃんと同じ名前を付けたい」私「ごめんなさい、別の名前にしてくれる?」→強引に出生届が出された結果・・・
522 :名無しさん@おーぷん 2015/09/07(月) 22:31:20 ID:lR6
娘の名前、知り合いに姓名判断する人がいて
その人が私たち夫婦の姓だとこういう名前がいいのよと
5つぐらい出してくれた中に、夫がつけたがってた名前が漢字もそのままであった。
それでその名前を付けた。
その後、娘の名前で応募した赤ちゃんグッズや幼児グッズの懸賞に当たりまくり
抽選式の私立幼稚園にも当選した。
元々、字面も響きもキレイな名前なので姓名判断がなくても付けてたと思うけど
ラッキー続きだったので姓名判断って当たるのかなぁと思った。
で、義弟嫁が妊娠した時のこと。
驚いたことに同じ名前を付けると言い出した。
もちろん兄弟なので同じ姓。それで同じ名前を付ければうちの子も~って感じらしい。
でもわざわざ同じ名前付けるなんてって思ってしまった。正直不愉快だった。
「別に困ることないよね?いいよね?」って聞かれたから
「別の名前にしてよ。なにも同じ名前にすることないじゃない」って答えたのにスルー。
夫も義弟も義母も義父も反対してたけど、義弟嫁が娘の名前が気に入って仕方がないらしく
どうしてもこの名前がいいって。
「私の子なんだから好きにつけさせてよ!」って、夫である義弟の反対も押し切って
勝手に出生届出しちゃった。
義父母はその後、同じ名前の孫の呼び方に困っちゃって
うちの子は今まで通り普通に○○ちゃんって呼んで、義弟夫婦の子は○ーちゃんって
ニックネームっぽく呼ぶことにしてたら、それも義弟嫁がクレームつけた。
仕方なく義弟夫婦とは義実家に行くのが被らないようにするという対策をした。
なんなんだよもう・・・。
で、初めての子供の名前を父親である義弟の意向無視して勝手に決めたことが
義弟の中でずっと燻ってたみたいで、他にも色々あったらしく(リボ地獄とか)
ただいま親権を巡って離婚調停真っ最中。
義弟が引き取った方が絶対いいと思うし、できることは私たちも協力するけど
やっぱり女親有利なのかなぁ・・・。
その人が私たち夫婦の姓だとこういう名前がいいのよと
5つぐらい出してくれた中に、夫がつけたがってた名前が漢字もそのままであった。
それでその名前を付けた。
その後、娘の名前で応募した赤ちゃんグッズや幼児グッズの懸賞に当たりまくり
抽選式の私立幼稚園にも当選した。
元々、字面も響きもキレイな名前なので姓名判断がなくても付けてたと思うけど
ラッキー続きだったので姓名判断って当たるのかなぁと思った。
で、義弟嫁が妊娠した時のこと。
驚いたことに同じ名前を付けると言い出した。
もちろん兄弟なので同じ姓。それで同じ名前を付ければうちの子も~って感じらしい。
でもわざわざ同じ名前付けるなんてって思ってしまった。正直不愉快だった。
「別に困ることないよね?いいよね?」って聞かれたから
「別の名前にしてよ。なにも同じ名前にすることないじゃない」って答えたのにスルー。
夫も義弟も義母も義父も反対してたけど、義弟嫁が娘の名前が気に入って仕方がないらしく
どうしてもこの名前がいいって。
「私の子なんだから好きにつけさせてよ!」って、夫である義弟の反対も押し切って
勝手に出生届出しちゃった。
義父母はその後、同じ名前の孫の呼び方に困っちゃって
うちの子は今まで通り普通に○○ちゃんって呼んで、義弟夫婦の子は○ーちゃんって
ニックネームっぽく呼ぶことにしてたら、それも義弟嫁がクレームつけた。
仕方なく義弟夫婦とは義実家に行くのが被らないようにするという対策をした。
なんなんだよもう・・・。
で、初めての子供の名前を父親である義弟の意向無視して勝手に決めたことが
義弟の中でずっと燻ってたみたいで、他にも色々あったらしく(リボ地獄とか)
ただいま親権を巡って離婚調停真っ最中。
義弟が引き取った方が絶対いいと思うし、できることは私たちも協力するけど
やっぱり女親有利なのかなぁ・・・。
私「いい加減にポスティングやめてください!条例違反です!」業者「私共の認識では違いますので」→役所に通報したったwww
880 :1/2 2014/11/18(火) 00:31:31 ID:46ckQB9v6
この手の話になるとけっこう有名というか槍玉にあがる企業の話。
というか、自分もかなりしつこくクレーマーになったので同類かも知れない。
マンションのポストに投函されるチラシってたくさんあるけど、不動産関係のある会社が特に多かった。
自宅周辺、10キロ圏内に営業所が10箇所くらいあるようなんだけど、エリア分けされていないのか
同じ内容のチラシが5~6箇所の営業所からはいってくる。ほとんど毎日数箇所から、多い時は1日に6~7枚。
捨てればいいだけなんだど、買い物から帰ってきた時とか荷物がいっぱいでポストを開けたらチラシが雪崩を起こしたりとか地味にイライラする。
1年近く続いて、チラシの中に重要な郵便物が混ざっていたりして危うく捨ててしまいそうになることもあるのでクレームをいれた。
不動産の売買予定はまったくないし迷惑しているから今後は一切入れるな、と。
電話を入れた営業所だけではなく、周辺の営業所にちゃんと周知するように強く
ところがその後1週間のうちに数度の投函。電話をしたら「先週ポスティング業者に出してしまった分がいってしまった」と言い訳。
さすがに1週間経ったからもう来ませんよね?と確認し、再度念押し。
まあしかし当然のように来る。頻度は減っているんだが、それでも週に何枚かくる。
ここでなあなあにしたらまた元に戻りそうだし、クレーマーと思われてもいいから強く言わねばということで、
チラシ投函の記録を細かくとりクレームの内容も復唱させて担当者の名前も確認。
また投函が数度繰り返されたところで、かなり口調を強めてエリア統括の責任者まで引きずり出した。
何度同じクレームをいれてもポスティングを繰り返すことにすでにスレタイ状態。
ようやく「ポスティングはもうしません」という主旨の念書をとって解決・・・
というか、自分もかなりしつこくクレーマーになったので同類かも知れない。
マンションのポストに投函されるチラシってたくさんあるけど、不動産関係のある会社が特に多かった。
自宅周辺、10キロ圏内に営業所が10箇所くらいあるようなんだけど、エリア分けされていないのか
同じ内容のチラシが5~6箇所の営業所からはいってくる。ほとんど毎日数箇所から、多い時は1日に6~7枚。
捨てればいいだけなんだど、買い物から帰ってきた時とか荷物がいっぱいでポストを開けたらチラシが雪崩を起こしたりとか地味にイライラする。
1年近く続いて、チラシの中に重要な郵便物が混ざっていたりして危うく捨ててしまいそうになることもあるのでクレームをいれた。
不動産の売買予定はまったくないし迷惑しているから今後は一切入れるな、と。
電話を入れた営業所だけではなく、周辺の営業所にちゃんと周知するように強く
ところがその後1週間のうちに数度の投函。電話をしたら「先週ポスティング業者に出してしまった分がいってしまった」と言い訳。
さすがに1週間経ったからもう来ませんよね?と確認し、再度念押し。
まあしかし当然のように来る。頻度は減っているんだが、それでも週に何枚かくる。
ここでなあなあにしたらまた元に戻りそうだし、クレーマーと思われてもいいから強く言わねばということで、
チラシ投函の記録を細かくとりクレームの内容も復唱させて担当者の名前も確認。
また投函が数度繰り返されたところで、かなり口調を強めてエリア統括の責任者まで引きずり出した。
何度同じクレームをいれてもポスティングを繰り返すことにすでにスレタイ状態。
ようやく「ポスティングはもうしません」という主旨の念書をとって解決・・・
今年PTAに入ったAとBが「PTAに入ると権力を得られる」と考えていたらしく、ABは「PTAだけど」と前置きし保護者に暴言を吐いていたそうだ…
5 :名無しさん@おーぷん 2017/10/31(火) 07:58:33 ID:T6k
PTAに今年入ってきたAとBが大きな騒動を起こした。
ABは、共に低学年児の保護者。
二人とも若くて小綺麗なんだけど、困った事に2人は中学生女子のように仲良しで
活動を休むのも遅刻するのも、いつも2人一緒。
その2人が、勝手に学校内の何人かの保護者に電話し
「PTAだけど」と前置きして
「お宅の子ども、いつも授業中ふざけてるけど、どういう躾してんだよ!」とか
「お宅の子ども、障がいが有るんじゃない?病院行けよ!」など暴言を吐いていたらしいのです!
学校にクレームが入ったので
すぐに教頭先生がAB個別に話を聞くと、ABが大きな勘違いをしていた事が判明しました。
入学にあたって保護者には学校から
「PTAの活動を通して周りとの繋がりが出来て、子育てもしやすくなりますよ」と活動を推進するのですが
それを
「PTAに入ったら何等かの権力が得られて、エラそうに出来る」と勘違いしていたらしく
ABは「話が違う。PTAに入ったら雑用ばかりで、何の特典も無い!」と怒り出したそうです。
教頭先生から「特典としては、合唱コンクール等イベントの時にPTAの席が設けられ、良い席で鑑賞出来ますよ」と伝えたけれど、そんなのはABにとっては特典ではないらしいです。
また、家庭の事情でPTA活動免除になってる方にも暴言まじりに活動を強要する電話をしていたらしく、
学校には相談の電話や、
学校の様子を見に来る人などで、
一時は対応に大わらわになりました。
さすがにABには校長先生・教頭先生から厳しい説教をしたのですが、
PTAの任務を解かれた時には「やめていいの?ラッキー」と言っていたらしいので反省の色無しです。
今でも学校内では
「ABは、PTAが学校を牛耳るみたいな、変なイメージを持っていたのかな」と
噂の的です。
ABは、共に低学年児の保護者。
二人とも若くて小綺麗なんだけど、困った事に2人は中学生女子のように仲良しで
活動を休むのも遅刻するのも、いつも2人一緒。
その2人が、勝手に学校内の何人かの保護者に電話し
「PTAだけど」と前置きして
「お宅の子ども、いつも授業中ふざけてるけど、どういう躾してんだよ!」とか
「お宅の子ども、障がいが有るんじゃない?病院行けよ!」など暴言を吐いていたらしいのです!
学校にクレームが入ったので
すぐに教頭先生がAB個別に話を聞くと、ABが大きな勘違いをしていた事が判明しました。
入学にあたって保護者には学校から
「PTAの活動を通して周りとの繋がりが出来て、子育てもしやすくなりますよ」と活動を推進するのですが
それを
「PTAに入ったら何等かの権力が得られて、エラそうに出来る」と勘違いしていたらしく
ABは「話が違う。PTAに入ったら雑用ばかりで、何の特典も無い!」と怒り出したそうです。
教頭先生から「特典としては、合唱コンクール等イベントの時にPTAの席が設けられ、良い席で鑑賞出来ますよ」と伝えたけれど、そんなのはABにとっては特典ではないらしいです。
また、家庭の事情でPTA活動免除になってる方にも暴言まじりに活動を強要する電話をしていたらしく、
学校には相談の電話や、
学校の様子を見に来る人などで、
一時は対応に大わらわになりました。
さすがにABには校長先生・教頭先生から厳しい説教をしたのですが、
PTAの任務を解かれた時には「やめていいの?ラッキー」と言っていたらしいので反省の色無しです。
今でも学校内では
「ABは、PTAが学校を牛耳るみたいな、変なイメージを持っていたのかな」と
噂の的です。
【クズ】共働きで稼ぎは同程度の妻が昇進すると家事の分担が折半になるのを恐れ、妻の会社に匿名で妻宛のクレームを入れた。
848 :名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土) 11:14:09 ID:0xa
妻の昇進が流れそう。正直やばいかもしれん・・・
共働きで稼ぎは同程度。家事は妻で育児は協力して行ってる。
今回の昇進で妻の給料がアップし、仕事量が増えるのは確実になった。そうすると、家事全般が妻の役割だったのが、折半になるかもしれない。
俺はADHD気味で、とことん家事に不向きで妻もそれをわかって家事を引き受けていた。
それが折半になるのが嫌で、妻の会社に匿名で妻宛のクレームを入れてしまった。
妻が乗っている会社用車で跳ねられたが(ぶつけられた転んだ程度と説明)逃げられた、ナンバーは○○○○みたいな感じで。
妻はクレームした人間が俺とは知らず、必タヒにそんな事実はないと説明している。
会社側からは会社に来て説明を、警察を介入させますからと言われているが、怖くて行けないから行きませんと説明。
ちぐはぐな感じで嘘を取り繕う、バレを回避しているが、そろそろキツイ。妻にバレるのもじかんの問題。
さっき、間違いでしたと訂正の電話を入れたけど、ナンバーもしっかり伝えていたし不自然かもしれん。
妻にバレるのが怖い・・・
共働きで稼ぎは同程度。家事は妻で育児は協力して行ってる。
今回の昇進で妻の給料がアップし、仕事量が増えるのは確実になった。そうすると、家事全般が妻の役割だったのが、折半になるかもしれない。
俺はADHD気味で、とことん家事に不向きで妻もそれをわかって家事を引き受けていた。
それが折半になるのが嫌で、妻の会社に匿名で妻宛のクレームを入れてしまった。
妻が乗っている会社用車で跳ねられたが(ぶつけられた転んだ程度と説明)逃げられた、ナンバーは○○○○みたいな感じで。
妻はクレームした人間が俺とは知らず、必タヒにそんな事実はないと説明している。
会社側からは会社に来て説明を、警察を介入させますからと言われているが、怖くて行けないから行きませんと説明。
ちぐはぐな感じで嘘を取り繕う、バレを回避しているが、そろそろキツイ。妻にバレるのもじかんの問題。
さっき、間違いでしたと訂正の電話を入れたけど、ナンバーもしっかり伝えていたし不自然かもしれん。
妻にバレるのが怖い・・・