正社員


1 :風吹けば名無し 2022/06/11(土) 11:54:25 ID:cNG+xqKK0.net
派遣ワイ「(盗むわけないやろ!)(100円カチャン」
派遣先社員「ウンウン(納得の頷き」

いきなり萎えたんやが



429 :おさかなくわえた名無しさん 2018/08/30(木) 14:01:12 ID:Jb1oIDyo.net
今勤めてる会社は期間1年の契約社員で
そこからは成績によっては正社員雇用
期待値に満たない場合は契約満了という感じで
私はなんとか正社員雇用された
私的には、残業とかほとんどないホワイト企業だし、福利厚生もきちんとしてて、働きやすい環境で、給料も申し分ないので
なんとしても正社員になりたいと思って1年間めっちゃ頑張った

同期は何人か居て、やっぱり契約満了になってしまう人もいた
その中でも割と仲よかった年上の女忄生も落とされてしまったんだけど
やっぱり突発休が多いし、あまり真面目ではなかったので、申し訳ないけど妥当だと思う

それに対して
「休みが多いって理由で正社員落とすとかあり得なくない!?こちとら具合悪くて休んでるのにさぁ!」
「けどこれで、会社に対して完全に愛想ついたわ」
「(私)ちゃんもあんな会社やめといたほうがいいよ!私と一緒にやめよ!」
と言ってきて衝撃
最初冗談かなと思ったけど
「いや、私は正社員で頑張ります」と言っても
「なんで!?ぜーったい後悔するよ!」
「社畜にされて終わるよ!?」
「(私)ちゃんにはもっといい会社があるって!」としつこい

結局は私低学歴でなかなか働き口ないんで~
とりあえずは続けときます~
と言い交わしたけど
30代の女忄生が、こんな小中学生の女子みたいなノリで
「私これ辞めるからあなたも一緒にやめよう!」と誘ってくる事にも
体調不良だから月に何度も突発休=正当な理由だと思ってる事にもスレタイだった


201 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/07(日) 15:45:15 ID:wTOxha9g0.net
嫁と話してたら専業主婦になるのは絶対に嫌と言われた
子供が2人いて嫁が今正社員で働いていて
後々のことを考えると子供のためにも専業主婦になった方が良いんじゃないかと思って改めて話題に出したんだが
家に籠るの嫌暇なの嫌鬱になると言われたわ
そこまで言うか?と思ったが
365日過ごして稼ぎが0円というのも嫌と言ってた
嫁の母親が元中学教師でバリバリ働いていたのも関係してんのかね
絶対に無理と念押しされた
こっちの提案に喜ぶかなと思っていたんだが


473 :おさかなくわえた名無しさん 2018/09/19(水) 14:32:52 ID:5b0ZU4mm.net
在宅でパソコン作業ばかりの仕事をしてるので、昼間でも頭痛だったり目が疲れたりしたらカーテンを閉めてアイマスクして音楽かけて目をつぶってる
というようなことを彼に言ったら「無職なのにパソコンでカチャカチャ遊んでるだけで疲れるって何?」と言われた
改めて仕事について説明しても遮られて「家でパソコンだけで仕事ができる訳がない」と
考えが古いとかいうレベルじゃないよ
還暦間近の親戚にもそんなこと言われたことない
付き合ってた数ヶ月ニートでパソコンオタクな彼女に手を差し伸べてるつもりだったんだってよふざけんな
道理でやたら正社員自慢で年収○○で~って自慢してやたらと奢ろうとしてきたわけだよ


286 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/30(金) 18:29:49 ID:5RpKaKut.net
根暗なせいで正社員になれないと知ったとき。
今の会社で数年、非正規社員として働いているが正社員昇格試験を毎回受けていた。
しかし結果は実らず、上司経由で落選理由を聞かされた。

上司はこれさえ治せば、と俺の根暗に見える理由を細かく指摘してくれた。
正直、ありがた迷惑な上に鬱々とした気持ちにしかならなかった。
忄生格なんて早々に変えられるものじゃないし、
今ですら無理に笑って心が崩壊しそうだと言うのに…。

この会社は自分には合わないと割り切って転職したいが、同じ理由で採用されないかもしれないと思うと行動に移せない。
今後の人生を考えて修羅場。


609 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/17(日) 18:04:13 ID:Q8RZBdiH.net
うちのお局は12月に派遣の契約期間満了でいなくなったよ
一昨年まで自分はあんたらと違って派遣会社の正社員だからここに残れるとか言っていたけど、新人イジメと度重なる苦情で断られた様子
おまけに派遣会社からも解雇されたみたい
最後は精神的に不安定になって憔悴しきっていなくなったけど、今はとても平和だよ

去年の夏、チームミーティングで「夏休みが長いと生活が苦しくなる人手を挙げて~!」とニタニタしていたのを思い出す
一人暮らしの20代女性.が「あなた苦しくないはずないでしょ?」と嫌々挙手させられて気の毒だった
それって仕事と何か関係ありますか?と聞いたら、「アンケートよ、軽いアンケート。何怒ってんのよ~」と言われた
今は自分も生活苦しいんじゃないかと思うw


32 :名無しさん 2014/03/24(月) 22:04:18 ID:???
二人とも同じ会社で正社員なのに数百円単位まで生活費が折半
そして家事は全部私
そして外には「俺が養ってる」って言う
もう旦那の壮大なオなニーに付き合ってる気がして結婚生活に意味を見いだせない
皆さん家事と家計ってどうしてますかね


398 :名無しさん@おーぷん 2019/07/10(水) 23:16:13 ID:XKb.fl.3k
私は正社員として就職したことないし、寄生虫とか社会のゴミと言われる存在だってのは自覚してる
だけど義兄だけには言われたくなかった

そもそも私が正社員経験がないのは、震災の頃にまで遡る
震災により内定切りにあい、私自身は阪神大震災を経験していたことで、強いストレスからちょっとおかしくなった
神戸の実家戻ったときに病院に通ったら、パニック障/害だと診断された
病院で就活やり直すより先に休みましょうねーとお薬出されたので、主婦をしながら頑張って治療した
少しずつバイトも初めて、バイト代で20歳から払えてなかった国民年金約80万は、追納という形で全て払い終えた
パニック障/害をなんとか克服して、本格的に就職活動を再開しようとしたところ
高校から付き合ってた夫にプロポーズされ、結婚して、引っ越して生活環境が大きく変わるという出来事があった
克服したとはいえ障/害のこともあり、夫からは二人の生活に慣れてから就活していいよと言われたので、
しばらく甘えて、同居生活にいろいろと折り合いをつけながら、徐々に生活の基盤を組み立てていった
いろんな手続きも終えて、三ヶ月たったころにハローワークに行き始めたんたど、仕事を探してる矢先、
義父の介護をしていた義母が尻もちをついて腰をやってしまい、50代で歩行難になってしまった
私が義実家に行って義父母の世話をしてたんだけど、そこからの流れで義実家に同居して義父母の介護が始まった
義父母とも頭はしっかりしてるんだけど、体がどうしても言うことをきかなくて、誰かが家事をしなくちゃいけない
だから私が日中は家事と介護とリハビリ病院までの送り迎えをやり、夕飯まで作って、夕方からパートに出ている
夫は仕事から帰ってくると親の入浴を手伝う日々
やはり他人の私に入浴介助は頼みにくいらしく、今はこの役割分担でうまくいってる
介護地獄という程ではないけど、義母はまだ国民年金を払わなきゃならない年齢だし、
義父の障/害年金も義父の生活費だけで消えるから、ヘルパーを雇う余裕もない
メインの収入は残業ができない夫の稼ぎと、私の微々たる稼ぎだけだから、お金は全く貯まってない
そんな状態の家に、朝からふらっと義兄が帰ってきた


76 :名無しさん@おーぷん 2019/01/09(水) 03:18:24 ID:3Hx.su.q0
相談というか愚痴かも、
私の同僚が26歳で結婚してて子供いない。
同僚の旦那も働いてる。
同僚も普通に正社員でフル勤務。
若い内に子供を~とかって周りが言ったら、子供はいらない産む気はない、って言ってその場を凍り付かせる。
いや、別にそれは個々の考え方だからいいと思うんだけど、本音と建前の使い分けができてない。
あと、旦那には基本夜ご飯しか作らない。
お互い休みの日とかはそうでもないらしいけど、
基本は朝ご飯作る為に早起きしたりとかはしないらしい。
これもまた、場を凍り付かせる。
だって基本うちの職場はフルで働いててもしっかり家事育児してる人ばっかりなんだもん…
そんな同僚の何がしんどいって、私と同じチームなこと。
周りの人からのその同僚への小言がひっきりなしに私に入ってきてつらい。しんどい…


339 :マジレスさん 2019/09/25(水) 23:51:51 ID:H47lJC0Td.net
二人気の合わない仕事の出来る先輩に
いびられまくって逃げ出して施設を
辞めたのですが、施設代表や主任は
優しく器もでかい人で仕事自体
誇りは、社員みんながもってる
立派な施設でした。そこの代表や主任から
戻ってくれと言われて嬉しいし、すぐにも
戻りたいのですが、今行ってる職場で
努力は認められ正社員になる書類に
判子を押して提出したばかりでして。
どう今の上司に言ったら円満に
退社できるでしょうか?
アドバイスお願いします

このページのトップヘ