派遣社員


1 :風吹けば名無し 2022/06/11(土) 11:54:25 ID:cNG+xqKK0.net
派遣ワイ「(盗むわけないやろ!)(100円カチャン」
派遣先社員「ウンウン(納得の頷き」

いきなり萎えたんやが



855 :おさかなくわえた名無しさん 2013/09/15(日) 20:27:37 ID:5Q0DW9MQ
流れを読まずに投下します

仕事場に派遣のAさん(男忄生)とパートのBさん(女忄生)がいて、
Bさんが使ってた備品をAさんが勝手に持って行った、と口げんかに

A「使ってるんなら張り紙でもはっとけ!」

B「はりましたよ!」

確かに貼ってあったけど、
後から新しい備品が持ってこられたらしく
張り紙は完全に見えない状態になってた。

A「あんなんで見えるわけねーだろ馬鹿野郎!!」

と、Bさん、Aさんの胸ぐらを思いっきり掴む

そのあともいろいろ口論したらしく、
Aさん、私に「マジでムカツクわあの女!」と内容を愚痴る。
なんだかなあ、と思いつつ仕事をしていると、
およそ30分後くらいになんと警察登場。
どうやらAさんが上司に無断で通報したらしい・・・


334 :名無しさん@おーぷん 2017/06/07(水) 13:57:05 ID:???
別板にも書いたけど、
ちょっと相談乗ってほしいからこっちにも書いてみる。
ウザいと思うが勘弁してね。

俺の隣で働いてた若い女の子。
お互いが派遣社員で同じ日に入社。
職場はライン作業で女の子の配属が俺の隣になった。
始めは優しくて笑顔でいろいろ話してくれていい子だなと思ったら、
ある日を境に豹変。
とにかく当たりがきつい。
間違ってることは一切言ってないんだけど言い方がキツイ。
「もっとちゃんとやってください」
「そんなこと教えられたのに覚えてないんですか?」
「やってくれたあの人にお礼を言ってください」
など。
決して間違えたことを言っていないのだが
淡々と上から目線で命令してくるのだ。
ちなみに女の子は年下。
年下の子にブチ切れる訳にもいかないし、
言い返してやりたいけど「そのくらいのことで小さい男だ」と思われるのも嫌だし。
何も言えないのでそれをいいことにその女の子はどんどん調子にのって命令してきて、
ついにラインリーダーに「この子の隣は嫌だからラインを替えてくれ」
と相談した。
しかし、答えは難しいとのこと。
これからも奴の顔と声を聴かなくては行かんのかと思うと鬱になってしまって
今月から出勤できてない。どうしたらええかの。


843 :名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日) 01:23:56 ID:yWH
フェイク有り。ちょっと長いです。
他の人からすれば大した修羅場じゃないかもですが書かせて欲しい。


お世話になった上司の送別会に参加した日のこと。
私は近くに座っていた同僚から、Aさんという派遣社員を紹介された。
Aさんは30代半ばの女性.。以前私が所属していたチームに最近配属されたらしい。
そのような理由から共通の知人が多かったので、その場では同じ話の輪の中にいた。

Aさんは少し変わった人だった。
妙にギラギラした目をしておりテンションが高い。
口元は締まりが無くニタニタとずっと笑っているような印象だった。
なにより気になったのは会話中、時折スッと目の色を変えて真顔になり、
テーブルの下に隠したスマホをいじっていたこと。
あまりに頻繁だったので、何か急用を押して参加したのかと思うほどだったが、
初対面だし、わざわざそれについて声をかけることもなかった。


686 :おさかなくわえた名無しさん 2018/07/22(日) 19:55:34 ID:SFidLqVT.net
昔派遣で某携帯会社で販売の仕事してたけど
まだ割と新人の時に「販売のエキスパート呼んで研修するから」と
全員強制参加のミーティングに呼ばれた

販売のエキスパートと言うのでどんだけ素晴らしい販売方法を教えてくれるのかと思いきや
手法がどう考えても詐欺のやり口で衝撃だった

クソ長い研修で、クソ長い説明が入ってたけど
簡潔に言うと携帯購入する人に、キッズ携帯や、電子写真立てを
「お客様!ラッキーですね!!実はこれ本日限定で(はないけど)無料なんですよー!(手数料や本体代はかかるけどね)」
「みなさんお持ち帰りいただいてますので是非お客様もお持ち帰りください!」
と言い、手数料や本体代は携帯の料金に組み込んで見積もりを出すという手法
ワンポイントアドバイスとしては、最初の見積りの時点で、携帯料金にキッズ携帯や写真立ての料金を組み込むことがポイント
後からこれ無料であげますって言えばお客様も納得するとの事

もちろんミーティング参加者からは指摘が入る
「それ詐欺じゃ?」→「詐欺じゃないよ、だって掛かる料金伝えてんじゃん」(内訳は伝えてない)
「クレームになったらどうするの?」→「そんなん同意書にサインもらってるんだから突っぱねればいいじゃん」
「詳しい人や細かい人は見積りの時点で内訳聞いてくると思うよ?」→「内訳聞いてきたら教えてあげりゃいいじゃん」(最初に無料って言ってんのに?w)

コレが売り場に立つ時間割いて、エリアの人間全員招集してまでやりたかった内容かよ…と絶句
同じ店舗の先輩が、すっごい売る人で
そんな詐欺みたいな手法じゃなく、親切で丁寧な接客で、メリットデメリットをきちんと伝えた上で
お客様に喜んで買わせる人で、こういう人こそエキスパートだと思ったし
自称エキスパートよりも、同じ店舗の先輩の接客の方が100万倍くらい参考になった

このページのトップヘ