相談
【相談】夫「石焼きビビンバを食べたい」→近所のお店は臨時休業。スーパーで買ったビビンバを石焼き風にアレンジをしたら夫が怒ってしまった!何がいけなかったの?
【相談】夫をイラつかせるのが申し訳ない。もっと幸せになれる相手と一緒になって欲しいのに、離婚を切り出すと『別れたくない』と言われる。どうしたらいい?
150 :名無しさん@おーぷん 2017/02/22(水) 14:01:39 ID:bhq
流れを切ってすみません。
初カキコです。
結婚5年目です。
話しているときの癖で、つい「ごめんね」とか「すいません」とか言ってしまうのですが、
それが相手をイラつかせているみたいです。
相手曰く、
「謝ってほしくないときに言われるのは困るし、どうしてほしいの?」
「謝るのは自分を悪くないって思いたくないだけで本心じゃない。謝っている自分を正当化したいだけでしょ?
そんな小さいプライド捨てたら?」
というようなことを言われます。
離婚を切り出したこともありますが、「俺が離婚したくない。子供はお前との子供がほしい。離婚はお前の逃げだ。」と言われ、
最近では、「おまえは俺の機嫌を取るためだけに生きていればいい」といわれました。
こちらも機嫌をとるよう頑張っているのですが。
クイズ番組を一緒に見ているとき、つい答えを先に行ってしまい、こんなの知ってるよ的なことを言ってしまったのですが、
「お前は自分が知っていることが世間のあたりまえと思っているわけ?
知らないで当然だよ、そんなこと。なんで上から目線で話してるの?気分が悪いからその癖なおして。」
と注意されました。
そういわれてしまって、私が落ちこんでしまったら、
「なに一人反省会してるの?はやく気持持ち直したら?」と言われました。
気持ちの整理がすぐにつかないことは伝えたのですが、「それはおまえの努力が足りないから。
俺はすぐに整理して対応してるよ?雰囲気を悪くしないように努力したら?」と言われていまいました。
子供は、私不妊でおらず、お互い欲しいので治療中なのですが、
月々の支払額を確認し、なんでこんなにかかってるの?と言われ続けています。
私としては、不妊の私ではなく、もっと幸せになれる相手と一緒になってほしいと思っています。
離婚を切り出しても、相手を納得させるだけの言葉をだせません。
私は相手のことが大好きですが、私のことで相手をイラつかせてしまうのが申し訳ないです。
もうどうしたらいいのだろう。
年齢は
私:36歳
相手:33歳
です。
初カキコです。
結婚5年目です。
話しているときの癖で、つい「ごめんね」とか「すいません」とか言ってしまうのですが、
それが相手をイラつかせているみたいです。
相手曰く、
「謝ってほしくないときに言われるのは困るし、どうしてほしいの?」
「謝るのは自分を悪くないって思いたくないだけで本心じゃない。謝っている自分を正当化したいだけでしょ?
そんな小さいプライド捨てたら?」
というようなことを言われます。
離婚を切り出したこともありますが、「俺が離婚したくない。子供はお前との子供がほしい。離婚はお前の逃げだ。」と言われ、
最近では、「おまえは俺の機嫌を取るためだけに生きていればいい」といわれました。
こちらも機嫌をとるよう頑張っているのですが。
クイズ番組を一緒に見ているとき、つい答えを先に行ってしまい、こんなの知ってるよ的なことを言ってしまったのですが、
「お前は自分が知っていることが世間のあたりまえと思っているわけ?
知らないで当然だよ、そんなこと。なんで上から目線で話してるの?気分が悪いからその癖なおして。」
と注意されました。
そういわれてしまって、私が落ちこんでしまったら、
「なに一人反省会してるの?はやく気持持ち直したら?」と言われました。
気持ちの整理がすぐにつかないことは伝えたのですが、「それはおまえの努力が足りないから。
俺はすぐに整理して対応してるよ?雰囲気を悪くしないように努力したら?」と言われていまいました。
子供は、私不妊でおらず、お互い欲しいので治療中なのですが、
月々の支払額を確認し、なんでこんなにかかってるの?と言われ続けています。
私としては、不妊の私ではなく、もっと幸せになれる相手と一緒になってほしいと思っています。
離婚を切り出しても、相手を納得させるだけの言葉をだせません。
私は相手のことが大好きですが、私のことで相手をイラつかせてしまうのが申し訳ないです。
もうどうしたらいいのだろう。
年齢は
私:36歳
相手:33歳
です。
【相談】友人からベビーベッドを貰ったら、夫「一人で組み立てられるよな?」→一人だと大変だと思うと言ったら喧嘩になってしまった。妊婦だからって甘えすぎ?
518 :名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 16:12:29 0.net
相談お願いします。
私は今妊娠9ヶ月なのですが、先日友人から使わなくなったベビーベッドをもらいました。
夫に「お前は時間がたくさんあるから一人で組み立てられるよな」と言われて、一人だと大変だと思うと伝えたら喧嘩になってしまいました。
最終的には私がやってみるねと言ったのですが、嫌ならもういい俺一人でやると怒ってしまいました。
ベビーベッドを妊婦一人で組み立てさせようという夫が冷たいと思ったのですが、妊婦だからって私が甘えすぎなのでしょうか?
仲直りしたいので、私が間違っているなら考えを改めあやまりたいです。
私は今妊娠9ヶ月なのですが、先日友人から使わなくなったベビーベッドをもらいました。
夫に「お前は時間がたくさんあるから一人で組み立てられるよな」と言われて、一人だと大変だと思うと伝えたら喧嘩になってしまいました。
最終的には私がやってみるねと言ったのですが、嫌ならもういい俺一人でやると怒ってしまいました。
ベビーベッドを妊婦一人で組み立てさせようという夫が冷たいと思ったのですが、妊婦だからって私が甘えすぎなのでしょうか?
仲直りしたいので、私が間違っているなら考えを改めあやまりたいです。
【相談】一回り年上のママ友が不妊治療の相談をしてくる。何と答えれば良いのか分からないし、タイミング関係の生々しい話とか聞きたくない!どうすればいい?
50 :名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土) 18:52:13 ID:???
適切なスレで無かったらすいません
愚痴兼アドバイス頂ければ…と思っております
不妊治療の相談をしてくるママ友がいます
幸い、治療もせず三人授かったので
何をどう答えればいいのかわかりません
「そうなんだー…辛いね…大変だね…」など言って参りましたが
タイミングバッチリだったのに!!とかく言われると正直どうすりゃええのorz状態です
よその夫婦のタイミングとか聞かされるの嫌です
できるだけ顔を会わさないように、お迎えの時間ずらすのも疲れてきて
会ってしまったらどうしよう…と買い物に行くのも苦痛
一回り上のママ友なので「年のせいだって言われてショック!!」って言葉にも
医者が正しいとも言えず、何てこたえれば良いのやら…
こういう時どうしたらいいんでしょうか?
話を聞いて楽になるなら別にいいんですけど
タイミング関係の生々しい所が聞きたくないんです
旦那さんの顔も知ってるだけに余計にキツイです
どうやって対処すれば後腐れも蟠りもなく解決するんでしょうか?
やっぱり会わないように避けるしかないですかね?
助けてください!!
t
愚痴兼アドバイス頂ければ…と思っております
不妊治療の相談をしてくるママ友がいます
幸い、治療もせず三人授かったので
何をどう答えればいいのかわかりません
「そうなんだー…辛いね…大変だね…」など言って参りましたが
タイミングバッチリだったのに!!とかく言われると正直どうすりゃええのorz状態です
よその夫婦のタイミングとか聞かされるの嫌です
できるだけ顔を会わさないように、お迎えの時間ずらすのも疲れてきて
会ってしまったらどうしよう…と買い物に行くのも苦痛
一回り上のママ友なので「年のせいだって言われてショック!!」って言葉にも
医者が正しいとも言えず、何てこたえれば良いのやら…
こういう時どうしたらいいんでしょうか?
話を聞いて楽になるなら別にいいんですけど
タイミング関係の生々しい所が聞きたくないんです
旦那さんの顔も知ってるだけに余計にキツイです
どうやって対処すれば後腐れも蟠りもなく解決するんでしょうか?
やっぱり会わないように避けるしかないですかね?
助けてください!!
t
彼との記念日に、雰囲気が悪くなることがあったら別れようかなと思ってる。でもまだ彼のことが好きだから困ってる。好きだけど自分の心のために別れるってありなのかな
185 :名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月) 01:44:40 ID:J2y
流れ切ってごめん
彼氏とよくけんかする。
内容は本当にくだらなくて、私が彼の言ったことを聞き返したからとか、電車の座席にどっちが座るかとか。
けんかは大体彼が嫌な雰囲気を出してきて、お互いにギスギスする。
突然黙りこんだりするから私は原因がわからなくて、とりあえず明るく振る舞ってはいる。
そのときは原因がわからなくても、たぶん私が悪いんだろうなと思って、こっちもイライラはしてるけど、がんばって堪えて話題をふったり、理由を柔らかく聞いては見るんだけど大体そっけなくされるか無視。
最近は一人のときに、ふと今まで彼氏としたいざこざや言われたことを思い出して「もう別れたい」て思うことが頻繁にある。
ほぼ毎日「なんで付き合ってるのかな」て付き合ってる自分に問いただしてる感じ。
だけど、会うと楽しいからその感情を流しちゃう。でも楽しいだけでどきどきもしないし、仲の良い友達と一緒にいるのと同じ感覚。
そろそろ記念日なんだけど、その日にこういう雰囲気悪くなることがあったら別れようかと思ってる。
だけど、まだ彼のことが好きだから困ってる。
普段は別に好きだとか思わないんだけど、いざ別れようかと考え始めたら嫌だなってじわじわ込み上げてきた。
好きだけど自分の心のために別れるってありなのかな?
たぶん自分から別れを切り出したくせに大泣きしそうな気もする。
くだらない話なのに長くてごめん。
彼氏とよくけんかする。
内容は本当にくだらなくて、私が彼の言ったことを聞き返したからとか、電車の座席にどっちが座るかとか。
けんかは大体彼が嫌な雰囲気を出してきて、お互いにギスギスする。
突然黙りこんだりするから私は原因がわからなくて、とりあえず明るく振る舞ってはいる。
そのときは原因がわからなくても、たぶん私が悪いんだろうなと思って、こっちもイライラはしてるけど、がんばって堪えて話題をふったり、理由を柔らかく聞いては見るんだけど大体そっけなくされるか無視。
最近は一人のときに、ふと今まで彼氏としたいざこざや言われたことを思い出して「もう別れたい」て思うことが頻繁にある。
ほぼ毎日「なんで付き合ってるのかな」て付き合ってる自分に問いただしてる感じ。
だけど、会うと楽しいからその感情を流しちゃう。でも楽しいだけでどきどきもしないし、仲の良い友達と一緒にいるのと同じ感覚。
そろそろ記念日なんだけど、その日にこういう雰囲気悪くなることがあったら別れようかと思ってる。
だけど、まだ彼のことが好きだから困ってる。
普段は別に好きだとか思わないんだけど、いざ別れようかと考え始めたら嫌だなってじわじわ込み上げてきた。
好きだけど自分の心のために別れるってありなのかな?
たぶん自分から別れを切り出したくせに大泣きしそうな気もする。
くだらない話なのに長くてごめん。
【相談】夫に若い女の子が好むような音楽を聴くのをやめさせたい。夫に伝えたら『分かった』と言っていたけど、未だに聴いてると思う。どうしたら夫を納得させられる?
311 :名無しさん@HOME 2015/12/24(木) 18:36:35 0.net
少し相談させてください。
夫が若い女の子が好むような音楽を聴いているのですが、どうしたらやめさせられますか?
出会った頃からずっと好きで聴いていたようですが、もう30にもなるような大人が10代向けの音楽を聴くのはやめてほしいです。
また、ライブなどにも1人で行っているようです。
他人の趣味に口出しするのは野暮だとわかっていますが、若い子が沢山集まるライブに行ったりして、少し不安なところがあります。
夫にそのことを正直に伝えたら、わかったと言っていましたが、すごい悲しい顔をしていました。
けれども、再生回数も増えていましたし、未だに聴いていると思います。
どうしたら夫を納得させることができますか?
夫が若い女の子が好むような音楽を聴いているのですが、どうしたらやめさせられますか?
出会った頃からずっと好きで聴いていたようですが、もう30にもなるような大人が10代向けの音楽を聴くのはやめてほしいです。
また、ライブなどにも1人で行っているようです。
他人の趣味に口出しするのは野暮だとわかっていますが、若い子が沢山集まるライブに行ったりして、少し不安なところがあります。
夫にそのことを正直に伝えたら、わかったと言っていましたが、すごい悲しい顔をしていました。
けれども、再生回数も増えていましたし、未だに聴いていると思います。
どうしたら夫を納得させることができますか?
【相談】弟夫婦宅から出てきた母と遭遇。問いただすと、母「大丈夫大丈夫」弟「(弟嫁)は何も言わないから別にいいじゃん」→私はこれ以上何もしない方がいい?
117 :名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水) 22:36:19 ID:Hju
相談させてください。私は小姑の立場です。
実母が弟夫婦宅に、弟夫婦不在時に立ち入っているのを目撃しました。
状況を説明すると、まず、私は一昨年地元に転勤になった為、年までの予定で実家に住んでいます。
実家の敷地の出入口寄りには貸家が3棟建っていて、その奥に実家の母屋と、私が住んでいる離れがあります。
(実家の辺りの開発が進み、昔は畑だった場所もまとめて宅地にした為、敷地は広いです)
自分が住んでいる離れに入るには、必ずその貸家の前を通る事になります。
現在、その貸家の一つに、新婚の弟夫婦が住んでいます。
先日、私用で午後休を取り、一旦家に帰った時、弟夫婦宅から出てくる母に遭遇しました。
驚いて、不在時に入っていいのか、弟や弟嫁さんは知っているのかと尋ねたところ
「あーいいのいいの、大丈夫大丈夫」と言うばかりで
弟夫婦が承知しているとは明言しませんでした。
弟だけが住んでいるならまだしも、弟嫁さんが良い気はしないのではと思うのですが…。
私と弟は不仲ではありませんが、普段連絡を取り合う事はほとんどありません。
弟嫁さんのLINEは知っていますが、個人的なやり取りをした事はないです。
同じ敷地内で暮らしていますが、顔を合わせない日が数日続く事もあります。
それでも一応、弟に、この件について知っているのかLINEを送ってみました。
私「お母さんがそっち(弟)の家に昼間出入りしてるみたいなんだけど、知ってた?」
弟「なんとなく」
私「○○さん(弟嫁さん)は知ってるの?」
弟「どうかな。わかんない」
私「掃除を頼んでるとかじゃないんだよね?」
弟「違うよ。入っても余計な事はしてないよ」
私「○○さんが知ったら嫌な思いをするんじゃないかと思うんだけど」
弟「そうかもしんないけど、○○は何も言わないから別にいいんじゃない」
以上のようなやり取りになりました。
私は、自分の親が勝手に息子世帯に立ち入る事に嫌悪感に近い感情があるのですが
母に進言するにしても、弟嫁さんに頼まれたのかと誤解を与える気がして
まだ強く言えずにいます(ヘタレですみません)
このような状況で、私の立場ではこれ以上何もしないのが良いものでしょうか?
弟嫁さんが知らない、もしくは知ってて黙っているなら、余計な事は言わない方が良いですか?
ご助言よろしくお願いします。
実母が弟夫婦宅に、弟夫婦不在時に立ち入っているのを目撃しました。
状況を説明すると、まず、私は一昨年地元に転勤になった為、年までの予定で実家に住んでいます。
実家の敷地の出入口寄りには貸家が3棟建っていて、その奥に実家の母屋と、私が住んでいる離れがあります。
(実家の辺りの開発が進み、昔は畑だった場所もまとめて宅地にした為、敷地は広いです)
自分が住んでいる離れに入るには、必ずその貸家の前を通る事になります。
現在、その貸家の一つに、新婚の弟夫婦が住んでいます。
先日、私用で午後休を取り、一旦家に帰った時、弟夫婦宅から出てくる母に遭遇しました。
驚いて、不在時に入っていいのか、弟や弟嫁さんは知っているのかと尋ねたところ
「あーいいのいいの、大丈夫大丈夫」と言うばかりで
弟夫婦が承知しているとは明言しませんでした。
弟だけが住んでいるならまだしも、弟嫁さんが良い気はしないのではと思うのですが…。
私と弟は不仲ではありませんが、普段連絡を取り合う事はほとんどありません。
弟嫁さんのLINEは知っていますが、個人的なやり取りをした事はないです。
同じ敷地内で暮らしていますが、顔を合わせない日が数日続く事もあります。
それでも一応、弟に、この件について知っているのかLINEを送ってみました。
私「お母さんがそっち(弟)の家に昼間出入りしてるみたいなんだけど、知ってた?」
弟「なんとなく」
私「○○さん(弟嫁さん)は知ってるの?」
弟「どうかな。わかんない」
私「掃除を頼んでるとかじゃないんだよね?」
弟「違うよ。入っても余計な事はしてないよ」
私「○○さんが知ったら嫌な思いをするんじゃないかと思うんだけど」
弟「そうかもしんないけど、○○は何も言わないから別にいいんじゃない」
以上のようなやり取りになりました。
私は、自分の親が勝手に息子世帯に立ち入る事に嫌悪感に近い感情があるのですが
母に進言するにしても、弟嫁さんに頼まれたのかと誤解を与える気がして
まだ強く言えずにいます(ヘタレですみません)
このような状況で、私の立場ではこれ以上何もしないのが良いものでしょうか?
弟嫁さんが知らない、もしくは知ってて黙っているなら、余計な事は言わない方が良いですか?
ご助言よろしくお願いします。
【相談】数々の奇行のせいで友達がいなくなった息子の幼馴染Aが息子に目をつけた!おかげで息子から友達が徐々に離れつつある。どうしたらいい?
558 :名無し 2015/07/27(月) 19:07:44 ID:DAp
相談させてください。
少し長くなるので分けます。
息子(中2)の幼馴染みにA君という子がいます。
A君とは保育園から一緒で親同士も仲が良く、よく一緒に遊んでました。
A君は小学生の頃は大人しくて人と関わるのが苦手?な感じで決して明るい子ではありませんでした。
が、それなりに友達もいたし楽しく過ごしていたと思います。
問題は中学に上がってから。
野球好きなAパパの影響で野球部に入ったA君。
しかしうまく馴染めずイジメの対象に。
その頃から奇行が目立ち始めました。
部活以外でも委員会や授業中に度々問題を起こし、その都度Aママが学校から呼び出されていました。
で、本格的におかしくなったのが二年生にあがってから。
二年生になると同時にA君はアニメにドハマり。
「ラブライブ」「遊戯王」「魔法少女なんとか?」
特にラブライブが一番のお気に入りで推しメン?に首ったけ。
で、ラブライブの魅力を皆に伝えたい!と、ラブライブの宣伝活動開始。
大変な騒ぎを巻き起こしました
続きます
少し長くなるので分けます。
息子(中2)の幼馴染みにA君という子がいます。
A君とは保育園から一緒で親同士も仲が良く、よく一緒に遊んでました。
A君は小学生の頃は大人しくて人と関わるのが苦手?な感じで決して明るい子ではありませんでした。
が、それなりに友達もいたし楽しく過ごしていたと思います。
問題は中学に上がってから。
野球好きなAパパの影響で野球部に入ったA君。
しかしうまく馴染めずイジメの対象に。
その頃から奇行が目立ち始めました。
部活以外でも委員会や授業中に度々問題を起こし、その都度Aママが学校から呼び出されていました。
で、本格的におかしくなったのが二年生にあがってから。
二年生になると同時にA君はアニメにドハマり。
「ラブライブ」「遊戯王」「魔法少女なんとか?」
特にラブライブが一番のお気に入りで推しメン?に首ったけ。
で、ラブライブの魅力を皆に伝えたい!と、ラブライブの宣伝活動開始。
大変な騒ぎを巻き起こしました
続きます
【相談】弟の盗み癖が治らない。何度〆ても治らない、指摘して叱れば逆ギレ。補填しろと言うと何週間も放置してなあなあで済ませようとする。中1だけど、治ると思う?
336 :名無しさん@おーぷん 2016/07/05(火) 20:03:09 ID:dnX
弟の盗み癖が治らない
母の金は万単位で盗ってくし私が買って食うなって言って置いてある菓子は勝手に食って口を拭ってる
何度糸交めても直らない、指摘して叱れば逆ギレ
今回とうとうキレて同じもの買ってこい、あるいは金で補填しろと言っても何週間も放置しなあなあで済ませようとする
「最初に食ったのは誰?」「僕だけどでも~~~」の繰り返しで話にならない
あっちも何か言ってたけど支離滅裂すぎて覚えてない
一応家の人が間に入って別のかたちで補填ということになったけどどうせまた繰り返すんだろうなあ
男ってみんなああなの?それともこいつがおかしいの?中1だけど直ると思う?
あと誠意を見せろってヤク/ザなのか
明らかに上からの物言いしかしないからまともなこと言え、誠意はないのかって言ったら祖母が言ってきたんだが理解不能
現物や金が欲しいわけじゃないしそもそもそこに怒ってるんじゃないんだってのがなぜ分からないんだ
文めちゃくちゃだし気分悪くしたらすまん、今の今戦ってきたせいで気分が落ち着かん
母の金は万単位で盗ってくし私が買って食うなって言って置いてある菓子は勝手に食って口を拭ってる
何度糸交めても直らない、指摘して叱れば逆ギレ
今回とうとうキレて同じもの買ってこい、あるいは金で補填しろと言っても何週間も放置しなあなあで済ませようとする
「最初に食ったのは誰?」「僕だけどでも~~~」の繰り返しで話にならない
あっちも何か言ってたけど支離滅裂すぎて覚えてない
一応家の人が間に入って別のかたちで補填ということになったけどどうせまた繰り返すんだろうなあ
男ってみんなああなの?それともこいつがおかしいの?中1だけど直ると思う?
あと誠意を見せろってヤク/ザなのか
明らかに上からの物言いしかしないからまともなこと言え、誠意はないのかって言ったら祖母が言ってきたんだが理解不能
現物や金が欲しいわけじゃないしそもそもそこに怒ってるんじゃないんだってのがなぜ分からないんだ
文めちゃくちゃだし気分悪くしたらすまん、今の今戦ってきたせいで気分が落ち着かん