神経が分からん


85 :名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火) 13:17:03 ID:kLb
所構わず子連れで来ようとする人がスレタイ。

友人の趣味(音楽系)の発表会やら結婚式やら
大人同士の飲み会・同窓会まで全部子連れでゴリ押し参加の知人がいる。

子供が静かにできるならいいけどまだ乳児と幼児。
演奏会来た時なんか周りが金返せレベルの地獄だったわ。
で、かならずツイッターやらFacebookやらに
「今日は子供ちゃんはじめて何々しました~!おりこうさんにしてました!」とアップする。

そもそも本人も子供の相手でガサガサやってて
叱ったり大声だしたりで落ち着かないし泣いたら外に出るから~って言っても
機嫌のいい子供の「あ~う~キャッキャ!」って声だってそういう場では充分うるさい。
親はニコニコ見てるだけ。
ファミレスならともかく演奏会やら結婚式やら
静かでマナーが求められる場所にも平気で突撃して
「うちの子みてみて~」とやる神経がわからん。
主役はお前の子供じゃないっつーの。



619 :おさかなくわえた名無しさん 2013/07/13(土) 20:59:08 ID:035ffnmn
高校のとき、女性の教育実習生が来た。
日本史の授業を担当していて、なかなか熱心で説明も上手な先生だった。

一番最後の授業は、研究授業と言うのか、教科書の内容を教えるのではなく、実習生自身が考えた内容を教える物だった。
その先生の授業は、地元が江戸時代に宿場町だったから、そこで働かされていた飯盛り女の話だった。
地元の話とあって、生徒たちもおしゃべりもせず真剣に聞いていたし、考えさせる話だったので、
授業で取り上げる内容としては良かったのだと思う。
具体的にその宿場町にあった旅籠の名前を挙げ、今はそこは○○屋になっていると言ったので、
だいたいの生徒はその場所がわかったので身近に感じたのだろう。

しかし、その先生は飯盛り女の説明の中で
地方の貧しい農家から売られてきた若い女性が、宿場町で泊まり客を相手にさせられ、
タヒんだら墓にも入れられず、裏庭なんかに適当に埋められた
だから今でもその辺りを掘ると、たくさん人骨が出てくるんですよ、と言った。

…先生、地元だってわかってるなら、その○○屋とか近所の子どもが教室にいるかも、という事態は想像できなかったんですか?
うちも前は旅籠だった場所なので、骨が出てくるとか言われたら嫌なんですが。
つか、新しく建てるときにちゃんとしてるでしょ普通は。
関東大震災があったから、江戸時代のままの建物なんて残ってないし。

そこに住んでる人にそんなこと言える神経がわからん。

このページのトップヘ